興信所には、勤務先調査と呼ばれる調査を依頼することができます。ターゲットの勤務先を突き止めてもらい勤務状況を把握しておけば、その情報をさまざまな場面で活用できるのです。興信所はどのような方法でターゲットの勤務先を調べるのでしょうか? ここでは勤務先調査の内容と、調査が必要になるケース、そして調査の流れについて詳しくご説明いたします。
勤務先調査とはどういった調査のこと?
勤務先調査とはその名の通り、依頼主が指定したターゲットの勤務先を調査することをいいます。興信所できる勤務先調査にはターゲットの会社名のほか、会社の住所や電話番号、役職や業務内容、人間関係など、勤務先に関するあらゆる情報の調査が含まれます。また、ターゲットの現在の勤務先に加えて、過去の勤務先の住所や人間関係までも調べることが可能です。調査の素人であっても、相手の勤務先を調べることはもちろん可能です。しかし、調べ回っていることが相手にバレてしまいトラブルになったり、知らないうちに違法な行為をしてしまったりするケースもあります。トラブルを避けるためにも、調査のノウハウを持った探偵に依頼するのが安全といえるでしょう。
また、興信所に依頼することで、調査結果の正確性が保証されるだけでなく、法律に基づいた適切な手段での調査が行われるため、後々のトラブルを未然に防ぐことができます。依頼者が抱える悩みや不安に寄り添い、信頼性の高い情報を提供してくれるプロフェッショナルの力を借りることは、問題解決の近道となります。特に、緊急性が高い場合や詳細な情報が必要な場合には、専門家のサポートがより一層効果を発揮します。
勤務先調査が必要となる状況とは?
人探しをするケース
探している人がいるときには、勤務先調査を依頼するのがおすすめです。
友人や知人の現在の居場所を知りたい、現在付き合いのない親族の情報を知りたいなど、勤務先調査の依頼が持ち込まれるパターンはさまざまです。
相手の信頼性をチェックするケース
勤務先情報から相手の信頼性をチェックするという状況も少なくありません。
たとえば、交際相手と結婚を考えるときに勤務先調査をしておけば、相手の収入面や今後の仕事の見通しなどを把握できます。もしも勤務先に関して嘘をつかれていた場合には、交際を見直すなどの対処が必要となるかもしれません。また、上京した子どもの仕事ぶりを知りたい、子どもの婚約者の仕事ぶりを結婚前に調べておきたいといった依頼も、興信所には多く持ち込まれます。さらに、勤務先調査を通じて得られる情報は、相手の経済的な安定性や社会的信用度を評価するうえで重要な指標となります。特に、結婚を控える親にとっては、婚約者がどのような仕事に従事しているのか、仕事環境や職場での評判がどうなのかを確認することで、結婚後の不安を軽減することができます。また、勤務先に関連する情報が明確であれば、将来的にトラブルが発生した際にも迅速かつ的確に対応する材料となるでしょう。興信所を活用することで、プライバシーを守りながら効率的に情報を得ることが可能であり、家族や交際相手との関係をより良いものにするための手助けとなります。適切な調査は、安心した生活や健全な関係を築くために欠かせない手段といえます。
金銭トラブル
金銭的なトラブルが原因で、勤務先調査の依頼が持ち込まれるというケースはかなり多いものです。お金を貸した相手に逃げられたというときには、勤務先を調べてお金の請求をすれば取り戻せるかもしれません。離婚した相手が養育費を払わないというときにも勤務先調査が有効です。ほかに、不倫などの慰謝料を請求したいときや請求後に支払いがない場合などにも、勤務先を把握していれば有利となります。ターゲットの勤務先が分かれば、職場に対して通知をして支払いの督促をしたり、支払いがない場合に給与の差し押さえをしたりすることが可能となります。さらに、勤務先調査は法的措置を視野に入れて行動を起こす際にも重要な役割を果たします。例えば、裁判所に給与差し押さえの申請をする場合には、相手の正確な勤務先情報が必要です。また、未払いの養育費や慰謝料に対して、勤務先を通じて法的に手続きを進めることで、相手に支払い義務を認識させる効果も期待できます。興信所のような専門機関を利用することで、違法行為を回避しながら効率的に必要な情報を得ることが可能となり、安心して問題解決に取り組むことができるでしょう。依頼者の状況に応じた的確なアプローチが問題解決の鍵となります。
企業間の調査
個人ではなく、企業による勤務先調査もあります。
取引先の現状をチェックすれば、取引を続けていい相手なのかを把握することが可能です。また、自社を退職した社員がライバル会社で働いていないかをチェックしたいときに勤務先調査が依頼されるケースもあります。さらに、退職者が競業避止義務や秘密保持契約を守っているかを確認する目的で調査が行われることもあります。特に、自社のノウハウや機密情報が漏洩していないか、または退職者が同業他社で不正行為を行っていないかを把握することで、企業の資産を守ることができます。また、取引先の勤務状況や経営者の過去の勤務先を調べることで、その企業の信用度や業界内での評判を確認し、リスクを回避するための判断材料を得ることも可能です。こうした調査は、特に新規の取引先や関係が薄い企業との連携を検討する際に役立ちます。興信所に依頼すれば、合法かつ効率的な方法で必要な情報を入手することができ、企業間取引やリスクマネジメントをより強化することができるでしょう。専門的な調査は、企業活動の安全性を確保するための重要な手段となります。
興信所による勤務先調査の流れとは?
勤務先を調査する方法には、データベースのチェックだけでなく尾行や張り込みという方法も考えられます。ここからは、勤務先調査の流れについて見ていきましょう。
登録情報から調べる
興信所には、調査のための膨大なデータベースが用意されています。勤務先調査をするときにはこれらのデータベースを活用したり、会社の登録情報をチェックしたりして調査を進めていくのです。情報をもとにした勤務先調査は正社員であればスピーディーに調べられるのですが、派遣社員やアルバイト・パート、契約社員、自営業やフリーランスの場合には調査が難しくなります。相手の勤務形態によっては、正しい情報が調べられない可能性も考えられます。特に、非正規雇用者やフリーランスは、雇用契約が不安定であったり、勤務先が小規模であったりすることが多く、記録が十分に残っていないこともあります。そのため、これらの職業形態に従事している人物の勤務先を特定することが難しくなる場合があります。さらに、自営業者やフリーランスの場合は、個人事業主として活動していることが多いため、通常の企業のように一貫した情報を追うことができないこともあります。その場合、別の手段を用いて調査を行い、最終的に関連する証拠を集める必要があります。興信所はこうした複雑なケースにも対応できる専門的な知識を持っているため、非正規雇用者やフリーランスに関する情報も適切に調査することが可能です。
尾行や張り込みで調べる
ターゲットを尾行したり張り込みをしたりして勤務先を調べる方法も有効です。
まずは相手の自宅を割り出し、勤務時間や交通手段を考えながら張り込みと尾行で調査していけば、会社の位置を割り出すことが可能となるのです。情報による調査とは違い、調査員が自分の目で職場を確かめてくれるので、正確な勤務先情報を調べられます。
ただし、業務内容や人間関係をつかむためには聞き込みなどさらなる調査が必要となり、時間がかかることもあります。たとえば、ターゲットが特定の部署に所属しているのか、どのような役職に就いているのかを把握するためには、勤務先での細かな観察や周囲の従業員への聞き取りが必要です。この過程では、ターゲットが職場でどういった立場にいるのか、同僚や上司との関係性、日々の業務の流れなど、より具体的な情報を得ることができます。しかし、こうした調査は時間や労力がかかり、またターゲットが注意深く行動している場合には見つけづらくなることもあります。それでも、調査員の経験と技術によって、ターゲットの動向を追い、勤務先やその他の詳細情報を的確に確認することが可能です。
勤務先調査をするメリットとは?
勤務先を調べてもらうことには多くのメリットがあります。ここでは主なメリットを3つにわけてご紹介いたします。
相手の身元情報を正確に把握できる
勤務先調査をする目的はさまざまですが、どんな状況であっても相手の情報を詳しく把握するのは重要です。たとえば配偶者に不倫されている場合、不倫相手の情報がなにもなければ対策のしようがありません。しかし、相手の人となりが分かっていれば不倫の状況やタイミングもつかみやすくなりますし、警告や慰謝料請求などの対処もできるようになります。
特に、相手の勤務先の把握は行動パターンの把握につながるため、必ず知っておきたい情報といえるでしょう。勤務先が分かれば、相手の勤務時間や通勤経路、どのような役職についているか、どのような職場環境にいるのかなど、日常的な行動を予測する手がかりを得ることができます。これにより、不倫の証拠を集めやすくなり、相手に対する正当な対応を取ることが可能となります。また、相手の仕事に関する情報を把握しておくことで、信頼性のある証拠を得る準備が整い、今後の対応を冷静に進めることができるようになります。
通知を送ることができる
勤務先調査をすれば、ターゲットの会社名や部署名などが判明するため、勤務先あての郵便を送ることができます。
ターゲットとの間でトラブルが発生している場合には、内容証明郵便や訴状などの通知を送るという対処が必要になることがあります。自宅宛てに通知を出すのが適している場合もありますが、勤務先に本人限定郵便を送るという方法も有効です。
特に、相手が引っ越して住所不明の場合や、確実に相手に通知を届ける必要がある場合には、勤務先への郵便が有効な手段となります。勤務先に送ることで、相手が勤務していることが確認できるとともに、職場での立場や責任感からも返答を迫られることが多く、対応を急がせる効果も期待できます。また、勤務先に送る通知は相手にとっても避けられないものとなり、無視しづらくなるため、トラブル解決に向けた圧力をかけることができます。この方法は、特に正式な通知や法的手続きが必要な場面で有効に機能します。
さらに、勤務先に通知を送ることで、相手がその状況を職場で認識し、社会的なプレッシャーを感じやすくなるため、解決のスピードを加速させることができます。
給与差し押さえの手続きができる
金銭的なトラブルが起きているときには、勤務先調査の情報をもとに給与の差し押さえをするという選択肢もあります。お金を貸したのに返してもらえないときや、養育費を払う約束をしたのに支払いが途絶えたときなどには、相手の勤務先を把握し対処するのが効果的です。まずは勤務先を特定し、支払いの催促をしてみましょう。勤務先に金銭トラブルを知られたくないと考え、すんなりと支払う人は意外と多いものです。もしも催促しても支払いがない場合には、給与の差し押さえの手続きをすれば確実にお金を受け取ることが可能となります。また、給与差し押さえを行う際には、法的手続きを進めるための証拠や資料が必要です。勤務先調査を通じて得られた正確な情報は、裁判所に提出するための強力な証拠となります。こうした手続きを進めることで、相手が支払いを免れられなくなり、最終的に法的に正当な支払いを受け取ることができるようになります。調査を通じて確実な情報を得て、無駄な時間をかけずに解決を図ることが可能です。
勤務先調査の費用相場とは?
勤務先調査を興信所に依頼するときに気になるのは調査費用のことです。
お金がかかるからと自分一人で調査しようとする方もいるかもしれませんが、個人での調査にはやはり限界があります。興信所は豊富な情報とノウハウをもとに最適な方法で調査をしてくれるので、有効な情報が集まりやすいのです。
多くの興信所では、1時間ごとの調査費用を設定しています。興信所の調査員1人あたり、1時間の費用相場は10,000円前後になるところがほとんどです。
相談の段階では費用がかからないという興信所も多いので、勤務先調査を依頼したいのであればまずは話をしに足を運んでみるのもよいでしょう。
さらに、調査内容や調査にかかる時間によって費用が異なる場合があるため、事前にしっかりと見積もりを取っておくことが重要です。詳細な費用について確認し、納得したうえで依頼することで、後々のトラブルを避けることができます。興信所によっては、必要な調査範囲を限定し、コストを抑える提案をしてくれることもあるので、まずは相談してみるとよいでしょう。
勤務先調査とは、ターゲットの勤務先を把握するための調査です。調査によって得た情報を活用すれば、人間関係や金銭的なトラブルの解決の糸口をつかんだり、相手が信頼に足る人物化を判断したりすることが可能となります。
安全に勤務先調査を行うためにも、信頼できる興信所を見極めて依頼をするのがおすすめです。